どうも、yusukeです!
会社員ならば必ず一度は感じたことがある、魔の月曜日問題。
通称、ブルーマンデーです。
・・え?一度どころが毎週感じているよ?
かつての私と一緒ですね!
月曜とかカレンダーから消えて無くなれ!!火曜から始まってくれよ。。。
真剣にそう考えたこともありました(笑)
たぶん、火曜から始まっても、この症状はブルーチューズデーと呼び名を変えるだけでしょう。。。
あなたは以下のような症状を感じていませんか?
もし当てはまっていたら、ブルーマンデー症候群に陥ってしまっている可能性が高いです。
- 日曜の夜に不安で眠れなくなる
- やる気が起こらず、なんとなくだるい
- 憂鬱で朝が起きられず、辛い
- 仕事を休むことができたら・・・と頭の中で思考がループする
- 気付くと2chなどのSNSで仕事行きたくない関連の掲示板を見続けている
これは心と身体があなたに送っている黄色信号です。
気づかずに、放置していると・・うつ病になってしまったり、後々大変なことになります。
ところで、そもそも何が原因で仕事に行きたくないのでしょうか?
そこに解決のヒントが隠されています。
モチベーションが上がらない原因のトップ3
月曜に仕事に行きたくない理由のトップ3は以下のようになっています。
- 仕事が楽しくないから
- 仕事に行くと疲れるから
- 人間関係が面倒くさいから
楽しくない、疲れる、面倒くさい・・・つまり今の職場に不満があるということは共通ですね!
逆に、楽しくて、全然疲れない、そして人間関係も良好!みたいな職場だったら月曜が来ても憂鬱にはならなそうですよね。
楽しいと疲れないは、ある意味リンクしていると考えられます。
楽しいことって、夢中になっているから疲れることを忘れてしまいますし、疲れたとしても心地よい疲労感ですよね。
とすると、“楽しさ”を追求するのは重要なテーマだと言えます。
人間関係については次の解決方法と合わせて考えてみます。
ブルーマンデーの解決方法
人間関係など、自分自身でどうにかできる問題なのか、そうでないのかによって、解決方法が変わってきます。
原因パターン | 解決の方向性 | 具体的な解決方法 |
自分自身の働きかけで改善が見込める | 内部環境を改善 | 部署移動を願い出る、職場の人とのコミュニケーションを増やす |
自分の努力ではどうにもならない… | 外部環境に目を向ける | 仕事を辞める、転職する、フリーランスになる、起業する |
仕事の悩みの80%くらいは、人間関係の悩みが問題です。
人が集まって何かをしようとすれば、何かしらの問題が発生するのは、どこの職場でも共通だということですね!
もしあなたの悩みの種が人間関係で、しかも自分の努力でどうにかできそうな問題ならば、職場改善に取り組むことでその後がずっと働きやすくなる可能性があります。
職場改善方法の例
- 日頃がムカついている上司と腹を割って話してみる
- 人事にパワハラを通報して、上司にけん制する。上司を配置転換させる。
- 職場の同僚と悩みを共有してみる。
一方で、自分の努力ではどうにもならない問題もありますよね。
このパターンが一番ツライです。
どうにかしようと、もがけばもがくほど、泥沼にハマっていく。。。
私もクソ上司と泥仕合をした経験があるので分かります。(笑)
そんな人は、内部環境の改善!とか言っている場合ではありません。
外部環境に目を向けて解決策を考えていく方が、よっぽど効率が良いです。
例えば、以下のような状況に当てはまる人はこのタイプです。
- 職場にパワハラ上司がいる
- もっと自由な働き方を追求したいと思うようになった
- 組織で働くことや、会社務めが向いていないと感じる
そして解決方法は以下のどのパターンに当てはまるかで決まります。
パターン分類 | 解決方法 | |
会社員は続けていきたいと思っている | 他の会社へ転職する | |
会社員がそもそも向いていなそう | 会社務めは嫌だが、コツコツを仕事をしていくスタイルは好き | フリーランスのスキルを身につける、転向する |
自分でビジネスを回して、とにかく楽に稼げるようになっていきたい | 副業を始める、起業する |
現実的ではないと思うでしょうか?
特に会社員をずっと続けていると、会社から一歩踏み込して自分で仕事をするなんて、考えられない・・!
と思いますよね。私も少し前まではそうでした。
しかし、2018年1月に政府が会社員の副業を解禁した時点から、環境はどんどん変わってきています。
2018年4月には、ユニ・チャームや新生銀行など、大企業もどんどんと副業を解禁しつつあります。
また、クラウドソーシングなどで、個人がどんどん仕事をやりやすい環境も整ってきているので、会社以外の働き方の選択肢がどんどん広がってきています。
私自身も副業で始めたネットのビジネスで、今では会社の給料と同じ金額を稼ぐようになりました。
1年前までは全く考えられなかったことでした。
私の働き方が少しでも参考になればと思いますので、もしご興味を持っていただけましたら、プロフィールも合わせてお読みいただければと思います。